トイレットペーパーの三角折
病院のトイレに、「トイレットペーパーを三角折にしないでください」張り紙があるという。
最初はホテルなどで清掃員が清掃済みの目印にしたことが始まり。と言われています。
その後綺麗というのかな???でどこでも三角折がみられるようになりましたが、清掃員じゃなくトイレを使用した人が、使用後に・・・素敵!みたいな感覚で広まったという。
病院では、病院という場所柄、病原菌の拡散防止のためおやめくださいということを唱っていますが、が考えてみたら・・・手洗い前にいじりまわす???嫌ですね。
私は何となく余分に取って、三角の部分は使わないです。
美容院に行ってきました。
最初はホテルなどで清掃員が清掃済みの目印にしたことが始まり。と言われています。
その後綺麗というのかな???でどこでも三角折がみられるようになりましたが、清掃員じゃなくトイレを使用した人が、使用後に・・・素敵!みたいな感覚で広まったという。
病院では、病院という場所柄、病原菌の拡散防止のためおやめくださいということを唱っていますが、が考えてみたら・・・手洗い前にいじりまわす???嫌ですね。
私は何となく余分に取って、三角の部分は使わないです。
美容院に行ってきました。
2017-06-13 18:36
コメント(3)
さくらさん
こんばんは
なるほどねえ。
殺菌を置いて来る訳ですよね。
三角に折ってあると、また、折って来るのが礼儀かなと思いました。
余計な事しないで良いと言う事なのですね。
美容院さっぱりしますね~。
by 文月 (2017-06-13 19:13)
さくらさん
おはようございます。
これは嫌ですね、親切なつもりでも
汚いですよね、私もそこは使いません。
勝手な解釈でおこなわれているのでしょうね。
by ムームー (2017-06-14 05:50)
私、自分のブログに汚い手でいじらない方がいいのでは
と書いたことがあります。
お掃除終えた時は、三角折りすることはあります。
by longmimi3 (2017-06-16 22:36)